子育て

桜の花がきれいな季節です。
誰に教わったわけでも義務づけられたわけでもないのに自らのタイミングで花を咲かせます。

最近、子育ての相談が増えてきました。
私の子育てが一段落したからかもしれません。
皆様に支えられながら、先週無事高校を卒業しました。
ありがとうございます。

現在は大学センター試験も終え、のんびり2次試験の勉強をしています。

 

6年前の小学生の時は、6年生なのにかけ算九九はもとより、簡単な足し算や引き算もできませんでした。

6+7=?と聞くと、平気で15と答えたり、漢字も書けず、まさか、私立中学校受験をするとは考えもしませんでした。

塾から何度も入塾を断られるくらい学力が足りませんでした。

黒板に書いてある字や数字を読んだりノートに書き写したりできませんでした。

その時は発達障害といわれてもおかしくなかったと思います。

そんな状態でも 県内で一番難しいといわれている私立中学を受けるため1年間頑張って入学し、高校まで卒業することができました。

発達障害の子供が増えていると聞きます。

子供の成長や発達を心配する先生や親の気持ちは私もたくさん経験しました。

先生はカリキュラムや様々な指導内容が決まっていて、やらなければならないこと、進めないと行けない事があります。

親も仕事などで忙しいため一緒に登校する事はできず、子供の学力がクラスについていっているのか、どうすれば良いのか悩みます。

 

私の場合は

小学校低学年のうちは勉強や学力よりも、その子らしさを伸ばしてあげたいと思いました。

室内でゲームで遊ぶよりも外で自然の中でこの地球に生まれた事を友達と一緒に楽しむ時間を持ってもらいました。

勉強に追われる前に、生まれてきた目的を思い出し、人生への信頼や希望を持つことを優先した方が良いと考えていました。

当時は、ゆとり教育だったので学校の授業は忙しくなかったようですが、そのかわり毎日出される宿題がありました。

頑張りノートや本読み、プリントなどは全て親が満点になるようにチェックして教えるように言われましたが、気にせず学童で遊んでおいでとすすめました。

小学校の先生からは何度もお叱りや呼び出しを受けましたが、自分でやる気になるまでは情緒や体力、友情を育てる方が先だと考えていました。

子育ての考え方ややり方が間違っているとまわりからは随分非難されました。

先生や近所の方々、親戚だけでなく、夫からも間違っていると何度も何度もバカにされました。

皆が私の子育てをまねる必要も、ダメ母の烙印を押される必要も無いと思います。

しかし、子供本人に、今、必要な事が何なのかを察してあげてください。

 

子供は親から自立するまでの間の預かりものだと思います。

その子の才能と人生の目的という花を咲かせるまでの間、栄養等を支える仕事が親の役割だと思います。

親の所有物でなく、親やまわりの期待を実現するために生まれてきたのでも無いと思います。

子供たちは、ただ存在するだけで親への愛や信頼、感謝を表現してくれています。

 

花や緑がそれぞれのペースで成長し、適切なタイミングで花開くように

子供たちにも それぞれの個性やタイミングがあります。

みんな違ってみんないい。

みんな違うからこそ色とりどりの花が楽しめます。

それぞれの子供も必要な栄養や環境が異なります。

 

みんながみんな桜の花になる必要も、薔薇の花になる必要もありません。

同じ枠にはめると曲がったり、折れて育たないかもしれません。

かえって成長が遅れるように感じます。

(私自身が子供の頃、そうでした・・・。)

 

どの子供も生まれてきたた目的や才能を開花する事ができますように。

充分なサポートが与えられますように。

 

もし私の子育て経験が誰かの希望やヒントになるなら幸いです。

もっと詳しく聞きたい方がいらっしゃいましたら喜んでお話ししますね。